銀歯のリスクは?セラミックと何が違う?
銀歯は、保険で入れられる便利な詰め物ですが、セラミックと比較するとデメリットやリスクが目立ちます。とくに銀歯の「虫歯になりやすい」という点に不安を感じている方も多いようです。そこで今回は、銀歯のリスクやセラミックとの違いについて、中野駅南口の歯医者「横山歯科診療所」がわかりやすく解説します。
銀歯に伴うリスク
銀歯には、以下に挙げるようなリスクが伴います。
◎虫歯になりやすい
銀歯は、セラミックと比べると歯質との適合があまり良くありません。銀歯の型を採る時の材料もセラミックを作る場合と異なりますし、装着する際に使用するセメントも違う場合があります。通常使用のセメントな場合長期間経つと劣化しやすく、歯との間にすき間が生じやすいのです。そこに細菌が侵入すると虫歯が再発します。
◎金属アレルギーのリスクがある
保険の銀歯は、金や銀、パラジウムといったさまざまな金属を混ぜ合わせた合金で製作します。そのうちのひとつでもアレルゲンとなる物質があると、金属アレルギーを発症する可能性が高まります。ちなみに、お口の中は常に唾液で湿っており、食事の際には高温に晒されることもあり、銀歯からは金属イオンが徐々に溶け出していきます。その一部が歯茎の血管に入り込むことで異物とみなされるのです。
◎歯茎が黒ずむ(=メタルタトゥー)
銀歯から溶け出した金属イオンは、歯茎に沈着して黒ずみを生じさせます。特に差し歯の場合これを専門的にはメタルタトゥーと呼び、口元の審美性を大きく低下させる要因になります。一度黒ずんだ歯茎はレーザーか薬液を使用して取り除くしか元には戻りません。
◎金属色がむき出しで見た目が良くない
銀歯は、文字通り銀色をしています。光を反射してギラギラと目立つことから、見た目があまり良くありません。これは日本だけに限ったことではありませんが、多くの国でメタルレスになってきています。
セラミックなら銀歯のリスクをすべて解消できる?
上述した銀歯のリスク・デメリットは、基本的にセラミックを選択することですべて解消できます。噛む力が極端に強い人には、ジルコニアという金属に匹敵する硬さを備えたセラミックがおすすめです。
まとめ
今回は、銀歯のリスクやデメリットについて、中野駅南口の歯医者「横山歯科診療所」が解説しました。これから被せ物治療を受ける人はもちろんのこと、今入っている銀歯をセラミック歯に交換したいという方も、お気軽に当院までご相談ください。まずはていねいにカウンセリングいたします。