中野駅南口の歯医者 横山歯科診療所

横山歯科診療所

〒164-0001 東京都中野区中野2-16-26
0333816764
ブログ
Blog

セラミック治療ってなに?どんな種類がある?

最近歯科では歯の詰め物や被せ物の素材にセラミックを使うことが多くなりました。この傾向は歯列矯正やホワイトニングでも使われており、簡易的に歯の形や色を変えることが出来る様になりました。

日本人の口元への意識が大きく変わりつつあるのでしょう。そうした審美治療の中でもセラミックを使った方法にはいろいろな種類があり、適応症も幅広いです。今回はそんなセラミック治療の内容や種類について、中野区中野の横山歯科診療所が詳しく解説します。

▼セラミック治療とは

セラミック治療とは、セラミック製(陶材・せともの)の材料を使った審美治療全般を指します。本物の歯のように美しいセラミックを使って、失った歯質をきれいに回復させます。歯の色や歯並びのちょっとした乱れなどもセラミック治療で改善可能です。

▼セラミック治療の種類について

セラミック治療は、使用する材料の種類によっていくつかに分けられます。

◎オールセラミック

オールセラミックは、歯科材料の中で最も美しいと言われている材料です。天然歯の光沢・色調・透明感を忠実に再現できるため、高い審美性が求められる前歯の治療に向いています。金属材料を使用しないことから、金属アレルギーやメタルタトゥー(歯肉へ金属イオンが流れて入れ墨の様になる)のリスクもありません。また表面がいつまでもツルツルな為プラークも付きにくく、清潔に保ちやすい点、時間がたっても変色が無いなどが特徴です。

セラミック治療は素材としてジルコニアという固い材料が使われ、重さもメタルよりも軽くできるのもいい点です。このジルコニアは別名人工ダイヤとも言われ硬さも金属と同等と言われています。ジルコニア単体のもの、ジルコニアの上に更にセラミックを盛ったものなど種類があります。

◎メタルボンド

メタルボンドは、フレームを金属で作り、その上にセラミックである陶材を焼き付けた被せ物です。審美性はオールセラミックに劣るものの、強度が高く、壊れにくいというメリットがあります。残念ながら金属アレルギーやメタルタトゥーのリスクを伴います。ジルコニアが登場するまではメタルボンドがセラミック治療の代名詞の様な感じでしたが、近年日本に於ける金属の高騰などから徐々にセラミック治療の内容はジルコニアが多くなってきています。ただ焼き付けるものはやはり陶材(せともの)ですので変色が無い、汚れが付きにくいという長所はオールセラミックと変わりありません。

◎ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミックは、セラミックとレジン(歯科用プラスチック)を混ぜ合わせた材料です。白い歯が欲しいけれど、セラミック治療の費用を押さえたい方という方にはおすすめです。ただ歯科用プラスチックが半分含まれているので、経年的な色合いの変化や咬耗

(噛むことですり減る)は避けられません。

◎ラミネートベニア

ラミネートベニアは、付け爪のようなセラミック製のチップを歯の表面に貼り付ける治療法です。歯を一層削るだけで形や大きさ、色、すきっ歯などを改善できます。ただ適応できる歯に条件があり、歯ぎしりなどの習慣があったりかみ合わせがきつい場合にはできない

ことがあります。

▼まとめ

今回は、セラミック治療について、中野区中野の横山歯科診療所が解説しました。セラミック治療は、前歯のすき間やデコボコの歯並び、歯の形・大きさ・色を簡便に治すことができる優れた方法です。過去に入れた銀歯をセラミックの被せ物に交換することもできますので、歯列内に気になる部分がある方はお気軽に当院までご相談ください。横山歯科診療所では、「グラディアダイレクト」という歯をほとんど削らずに治せる審美治療にも対応しております。これは被せるものではなく、若干の歯の隙間や破折した歯の修復に適しています。

気になる所はお気軽にご相談ください。

pagetop