中野駅南口の歯医者 横山歯科診療所

横山歯科診療所

〒164-0001 東京都中野区中野2-16-26
0333816764
ブログ
Blog

お子さまの日ごろの癖が歯並びに悪影響!?小児のお口のクセと歯並びの関係性

皆さんこんにちは。中野区の歯医者の横山歯科診療所です。

お子さまの成長過程において、日ごろの癖や習慣は身体に大きな影響を及ぼすことがあります。特にお子さまのお口のクセは、歯並びの形成だけでなく将来的にいろいろな悪影響を及ぼすことがあります。本記事では、お子さまのお口のクセと歯並びの関係性、そして歯並びだけでない将来的な影響に関して詳しくご説明いたします。

子どものお口のクセとは?

お子さまは成長段階において、お口周りのクセがついてしまうことがあります。そのようなクセが長期間続くと、歯並びや顎の発育に影響を及ぼす可能性があります。そのため、早期から適切なケアや指導が必要です。

ここでいう、「お口のクセ」とは無意識に口が空いてしまって口呼吸になっている状態(お口ポカン)や、舌の位置が正しい状態よりも低い位置にある状態(低舌位)、嚥下(飲み込み)の異常、唇を噛んだり吸ったりする(咬唇癖)、指しゃぶりなどが挙げられます。

お口ポカンと歯並びの関係性

小さいお子さまがお口をポカンと開いている姿は大変愛くるしい姿であり、お母様、お父様も特にその光景に対して問題意識はないと思います。しかし、そのようなお口ポカンの状態が続いているとあごの発達が下方向に進み、結果的に歯並びも悪くなります。さらには、お口ポカンの状態が続くと口呼吸になり、口内が乾燥することで口臭が生まれたり、下顎が下方向に伸びることで顔貌に影響が出たりもします。

舌の癖と歯並び

舌を突き出す癖も歯並びに影響を及ぼす要因です。舌が前歯の間に入り込んでしまうと、前歯が前に押し出されたり、上顎と下顎の発育バランスが崩れたりすることがあります。このような癖は、舌の筋肉や咀嚼の動作にも影響を与える可能性があります。

唇の癖と歯並び

唇の癖として、唇を口腔内に吸い込んだり噛んだりするようなものが挙げられます。そのような癖を放置しておくと、前歯がその癖のたびに唇と一緒に口腔内に引き込まれるかたちとなり、歯自体も徐々に内側に倒れてくる可能性があります。また逆に下口唇を噛む癖は上あごの前歯を前に押し出します。その結果更に下口唇を嚙み、前歯が飛び出すという悪循環になります。

指しゃぶりと歯並びの関係性

指しゃぶりは、お子さまの間で一般的なクセですが、長時間続くと歯並びに悪影響を及ぼすことがあります。指しゃぶりによって上顎が圧迫されると、歯が前に飛び出したり、歯列が乱れたりすることがあります。また指しゃぶりによって前歯が飛び出してしまうと、今度はできたその隙間に舌を入れる癖が出来てしまう子もいます。その他ゆびしゃぶりが片方だけに偏っていると下あごがそちらにずれてしまい、奥歯の嚙み合わせが逆になる可能性もあります。一般的に乳児は指しゃぶりをしているお子さんは多いですが、できれば3歳を過ぎて他に興味をもてる年齢になったら、早めにやめさせてあげたいものです。

お子さまのお口のクセを改善する方法

お子さまのお口のクセを改善するためには、早期の対策が大切です。ただ、どんな場合であっても、お子さまに対して指しゃぶりや舌の癖などのクセをやめることの大切さをわかりやすく説明しましょう。指しゃぶりは子供さんの不安の解消法の1つと言われています。叱って無理に辞めさせるのではなく、お子さまの協力意識を高めるために、楽しい方法やご褒美を取り入れることも有効です。有効的にクセをやめさせるには歯科医師や歯科衛生士の指導を受けながら、以下のような方法を取る場合もあります。

マウスピースの使用

指しゃぶりや口を開けたまま過ごす癖を改善するためのマウスピース(おしゃぶりを含む)があります。現在おしゃぶりが口呼吸やお口ポカンの予防になるという意見もありますが、逆に2歳以降もおしゃぶりがやめられないと、指しゃぶりと同様に前歯が飛び出すとも言われます。使い方には注意が必要です。

顎顔面矯正

いくら口呼吸はまちがっていると教えても、形として上顎が小さい場合必然的に下顎も小さく、舌がのどの方に押し込まれていれば呼吸も苦しいので、どうしても楽なお口ポカンの口呼吸は避けられません。発育期のお子さんの上顎と、そして下顎の正常な発育を促すことで機能面も治すというのが顎顔面矯正です。お子さんの悪い癖と歯並びを気にされる場合は、形態と機能面の両方からアプローチすることが必要です。

口腔筋のトレーニング

正しい舌の位置や唇の閉じ方をトレーニングする方法もあります。

歯並び悪影響を防ぐための注意点

お子さまのお口のクセを改善することで、健康な歯並びと顎の成長を促すことができます。そのためには、以下の注意点を守ることが重要です。

早期の対策

お子さまのお口のクセに気付いたら、そのクセが常習化する前に早めに歯科医師に相談しましょう。早期に対策を始めることで、悪影響を最小限に抑えることができます。

定期的な歯科受診

歯科医院での定期的な歯科検診や相談をおすすめします。歯科専門のプロフェッショナルがお子さまのお口の健康をサポートします。

  定期的な歯科受診の重要性

お子さまのお口のクセや歯並びの発育は、専門家の視点から評価されることが大切です。定期的な歯科受診を通じて、歯科医師がお子さまのお口の健康状態を確認し、適切なアドバイスやケアを提供します。これにより、お子さまの健やかな成長をサポートしていきます。

まとめ

今回はお子さまの癖が与える影響に関して中野区の歯医者の横山歯科診療所が解説いたしました。お子さまのお口周りのクセは歯並びのみならず、いろいろな部分に悪影響を及ぼします。可能な限り早めに対処することで将来的に及ぼす悪影響を減らすことができます。お子さまの癖を見つけた際には是非お気軽にお問い合わせください。

pagetop